2017年5月20日号
関東版 ニュースヘッドライン |
【 東京 】「ちょい乗り」410円、36%増/近距離減収もトータル2.8%増収/初乗り短縮運賃、導入2カ月のサンプル調査 |
【 東京 】実働率の落ち込み大きく/東タク協・4月原計輸送実績 |
【 東京 】ライドシェアは「今後の議論次第」/規制改革推進会議の結論で内閣府 |
【
東京 】20年度目標に普及率倍増/全タク連、クレカ決済促進計画 |
【 横浜 】運賃対応「情報取集をしっかり」/再任の神田・東タク協三多摩支部長 |
【 東京 】東タク協共同営業委、優良乗務員表彰 |
【 横浜 】タクシーなどドライバーの魅力発信/関運局HPに特設サイト |
【
横浜 】譲渡譲受は59件704両/関運局管内、16年度の認可状況 |
【 横浜 】関運局、譲渡譲受5件認可 |
|
2017年5月20日号−2
関東版 ニュースヘッドライン |
【 横浜 】初乗り短縮運賃に一定の効果/輸送回数、日車営収の増加など指摘/定例会見で関運局幹部が評価 |
【 東京 】特区・武三の総輸送回数4.8%増/東タク協・3月全社輸送実績 |
【 東京 】全国のデジタル化、ほぼ終結へ/「工事中」4社100局のみ |
【
東京 】「マリー・ローランサン美術館」/7月開館、高野将弘氏の収集品展示 |
【 東京 】ホンダがFCVタクの運用開始 |
【 横浜 】生き残りへ変化に即した対応を/神タ協横浜支部総会で太田支部長 |
【 東京 】DR装着率78.7%に/都個協理事会で報告 |
【
東京 】賦課金月額1000円値上げ/都営協、6月総代会に提案へ |
|
2017年5月19日号
関東版 ニュースヘッドライン |
【 東京 】政府系会議、6月答申はクリア?/ライドシェア阻止へ努力の積み重ねを/全タク連・正副会長会議で富田会長 |
【
東京 】「ノッテコ」に合法回答/グレーゾーン解消で経産省 |
【 横浜 】個タクの減少率、法人の倍近く/関運局管内、特定・準特の別なく |
【
横浜 】協会HPを全面刷新へ/神タ協、石川・広報委員長 |
【 横浜 】15地区中11地区が増収/関運局管内・4月原計輸送実績 |
【 東京 】東タク協共同営業委、事業協組/保岡氏が会長、理事長を続投 |
【 東京 】福祉タクシーの体験乗車も/三幸自動車、西東京商工まつりに出展 |
|
2017年5月17日号
関東版 ニュースヘッドライン |
【 東京 】タクシーは地域ニーズに応えてきたか/名古屋大・加藤教授が問いかけ/全タク連・地域交通委員会 |
【
東京 】「ライドシェア」現段階では触れず/「日本再興戦略2017」骨子案 |
【 サンフランシスコ 】ウーバーを提訴、リフトと提携/自動運転開発でグーグル関連会社 |
【
横浜 】横浜市議会との交渉経過報告/全タク連地域交通委で藤井委員 |
【 東京 】東個協、理事定数6人削減へ |
【 東京 】大和自交・連結決算 |
【 東京 】営収、回数とも過半数が「変わらず」/全自交東京、新運賃アンケート |
【
東京 】中労協、中労研が第2回集交/新たに一時金6000円要求 |
【 東京 】10日現在、46組合が妥結/全自交労連17春闘状況 |
|
2017年5月13日号
関東版 ニュースヘッドライン |
【 東京 】新総合安全プラン、6月末策定へ/働き方改革による担い手確保など/国交省本検討会が議論スタート |
【
横浜 】11項目活性化策は「増収」が条件/伊藤・神タ協会長が基本認識 |
【 東京 】回数増は日交など3Gのみ/4月の都内無線配車実績 |
【 仙台 】仙台高裁即日結審、7月13日判決/特定地域指定要件巡る青森訴訟 |
【 東京 】UDタクシー導入助成など協議/バリアフリータクシー協議会開く |
【
東京 】タクへの不満は「言葉が通じない」/訪日外国人SNS投稿分析 |
【 東京 】「実質的な白タク行為」の印象/全自交・森田氏が「ジャスタビ」体験 |
【
東京 】夜の銀座で「白タク反対」/自交東京が宣伝行動 |
|
2017年5月13日号−2
関東版 ニュースヘッドライン |
【 東京 】実証実験開始、9月中がギリギリ/「事前確定運転」参加は限定的?/東タク協・武居副会長が見通し |
【
東京 】配車マッチング大手に5500億円/ソフトバンクが中国で投資 |
【 横浜 】商工会議所副会頭に就任で利点/関・神タ協川崎支部長 |
【
東京 】女性ドライバー研修会/日の丸交通「なでしこ総会」 |
【 横浜 】立教・郭教授招いて講演会/神タ協横浜支部が18日の総会後 |
【
横浜 】車停は法人4件、個人3件/関運局・4月の行政処分 |
【 横浜 】関運局 譲渡譲受3件、合併1件認可 |
|
2017年5月12日号
関東版 ニュースヘッドライン |
【
東京 】働き方改革へ労基法の執行強化/労働基準監督業務を民間委託/規制改革推進会議TFが骨子まとめる |
【 東京 】「総合政策委員会」新設へ/東タク協三多摩支部 |
【 東京 】法人は3月末から4人増/特区・武三、4月の運転者証等交付 |
【 東京 】多摩の法人運転者は4カ月連続の減 |
【
東京 】14社の協賛得て「マタニティギフト」/日交「陣痛タクシー」登録者対象に |
【 東京 】事前確定運賃の再検討など要請/ハイタク労働団体、東タク協に |
【
横浜 】タクシー事故防止で検討会/関東4都県、官民で設置へ |
|
2017年5月10日号
関東版 ニュースヘッドライン |
【
東京 】次期会長に川鍋氏を推薦/白タク解禁阻止へ「一番大事な時」/東タク協理事会、現職副会長は留任へ |
【 東京 】IP無線は富士通テン採用へ/都営協、まず1200両 |
【 東京 】東タク協・理事推薦候補者名簿 |
【 東京 】新たに「今後のあり方検討」も/駅構内委員会役員会開く |
【
福岡 】2期連続で売上高1000億円超/第一交通産業・連結決算 |
【 横浜 】活性化で魅力ある業界に/神タ協川崎支部総会で関支部長 |
【
東京 】「新卒者への就職紹介」等積み残し/東タク協 太田・広報委員 |
【 東京 】組合員、年間300人減少/東個協、4月末現在7820人 |
【
東京 】2事業所を永年登録表彰/4月のグリーン経営認証 |
【 訃報 】齋藤和彦氏(田無交通社長)4月23日死去。71歳 |
|
2017年5月3日号
関東版 ニュースヘッドライン |
【
東京 】存続決定も先行き不透明?/日交Gがシステム離脱の可能性/東タク協「スマホdeタッくん」特別委 |
【 東京 】参加勧誘の促進など/タッくん特委・事業計画案 |
【 東京 】子育て世代対応など「次の課題」/東タク協・太田広報委員長 |
【 横浜 】3月末から51人減、60歳超が約6割/京浜地区、4月末の運転者証交付 |
【
東京 】事業譲渡協力金の規程改定/日個連都営協・理事会 |
【 東京 】チェッカー営業委、組織再編へ/太田委員長が方針、若手を積極起用 |
【
東京 】LPG5月CP、400ドル割る |
【東京 】FM局と提携、車内でおしゃべり/三和交通が5日限定「たのタク」 |
【
福岡 】大阪、北海道などでも実施/第一交通産業の免許返納割引 |
【 大分 】「V−クレジット」で「WAON」/モバイルクリエイトが対応開始 |
【
さいたま 】25チーム参加で、日交労野球大会 |