2017年4月1日号
関東版 ニュースヘッドライン |
【 東京 】国交省、ライドシェア解禁・合法化に反対/安全確保、利用者保護の面から問題/衆院国交委、新経連提案取り上げ質疑 |
【 東京 】南多摩特定地域協「書面会議」で規定 |
【 東京 】立候補届け出は今月下旬に/東タク協会長選、理事候補確定後 |
【
横浜 】「NV200」バイフューエル車/神奈川県、災害時対応でLPG評価 |
【 横浜 】タクシーの外出支援を報告/横浜市の会議で神タ協・大野副支部長 |
【 東京 】タク生産協力金は満額4万円/国際労組、生活総合改善要求 |
【 東京 】飛鳥交通第六、小松川営業所新設 |
【
東京 】銀座で夜間の白タク阻止宣伝/自交東京が5月12日 |
【 東京 】ひったくり犯逮捕で感謝状/大和自交乗務員の冨山さん |
【 静岡 】「ノート・eパワー」3両導入/富士急G・石川タクシー富士 |
|
2017年4月1日号−2
関東版 ニュースヘッドライン |
【 東京 】17年度の実証実験計画を承認/「道の駅」拠点に全国10カ所/国交省・自動運転戦略本部 |
【 東京 】個タクの一定枠確保は「困難」/全個協関東の要望に関運局回答 |
【 東京 】LPG、4月CPは大幅値下げ |
【
東京 】女性経営者の会、14日に総会 |
【 横浜 】関運局人事(1日付) |
【 東京 】全国平均で8円超の値上がり/3月のオートガス価格 |
|
2017年3月31日号
関東・関西版 ニュースヘッドライン |
【 東京 】タクシーなど年間960時間以内に/猶予期間5年間は適用除外継続/働き方改革「実行計画」 時間外労働、将来の特例廃止を明記 |
【
東京 】「スマホdeタッくん」提携保留/東個協、東タク協の申し出受け |
【 東京 】労働基準監督業務の民間委託/規制改革推進会議TFが初会合 |
【
福岡 】ナンバープレート「協議会預かり」も/福岡交通圏の特定地域計画認可 |
【 東京 】南多摩交通圏、26両削減を承認/多摩3交通圏が地域協議会 |
【 東京 】新運賃導入後の営業実態を把握/東京交運が乗務員アンケート実施へ |
【 東京 】楽天株主総会にあわせて街宣/自交東京、ライドシェア反対で今年も |
【
東京 】全国大会に都営協葛飾・鈴木氏ら/全個協関東支部・接客コンテスト |
【 訃報 】大塚盛二氏(扇橋交通労組委員長)28日死去。65歳 |
|
2017年3月29日号
関東版 ニュースヘッドライン |
【 東京 】シェアリングエコノミーもテーマに/成長戦略、第四次産業革命推進へ/総務・経産両省がIoT検討チーム |
【
東京 】富田社長再任、常務に岡田佑氏/且ゥ動車会館が株主総会 |
【 東京 】ジャスタビの監督責任質す/参院消費者問題特別委 |
【
東京 】ヤフー、SBドライブに資本参加 |
【 名古屋・東京 】コネクテッドカー分野で協業/トヨタ自動車とNTT |
【
東京 】特定地域でもASV追加/預かり休車の復活車両要件 |
【 東京 】新たに「チャレンジ委員会」/実用興業・安マネ大会 |
【
東京 】最高裁の判断「誤り」/全自交労連、新潟訴訟で声明 |
【 東京 】08年から1万人以上の減/全個協会員事業者の推移 |
【
東京 】観光立国推進基本計画を閣議決定 |
【 東京 】17年度事故抑止目標、36件以下に/豊玉タク、安マネキックオフ |
|
2017年3月25日号
関東版 ニュースヘッドライン |
【 東京 】自家用有償運送「原則自由」論点に/従来の「白タク」は条項整理/規制改革推進会議が提起、国交省は反対 |
【
東京 】提携契約書提示も、持ち帰り/大和自交・中央無線が代表者会議 |
【 東京 】都市部でも「活躍の余地」/ウーバージャパン・高橋社長 |
【 東京 】国交省、今夏目途に新プラン/「プラン09」フォローアップ会議 |
【 東京 】都スポーツ推進企業に認定/日交赤羽「ウォーキング清掃」など |
【
東京 】「新運賃は値上げ」増収分を改善に/中労協、17春闘スタート |
【 東京 】厚年基金・清算事務局が新体制 |
|
2017年3月25日号−2
関東版 ニュースヘッドライン |
【 東京・新潟 】最高裁が事業者側の上告棄却/公取委の立入検査から6年/新潟・運賃カルテル被疑事件 |
【
東京 】白タク・ライドシェア断固拒否/全個協理事会が決議採択 |
【 名古屋 】運改で上限1・05キロ450円/名古屋地区、普通車一本化 |
【
東京 】東海、北陸、沖縄はほぼ収束か/2月のデジタルタクシー動向 |
【 東京 】「法令遵守・事故防止対策」決議/都営協理事会、不祥事根絶へ危機感 |
【
東京 】目標を「二段構え」で意識づけ/足立タク、10年目の安マネキックオフ |
【 横浜 】関運局、分割と譲渡譲受認可 |
|
2017年3月24日号
関東版 ニュースヘッドライン |
【
東京 】タクシー等、猶予期間は「鋭意協議」/時間外規制「実効性上がる結論」を/月内の計画策定へ国交、厚労両省 |
【 東京 】世界一のホスピタリティー提供へ/国際自動車G、創業97周年式典 |
【 東京 】解散時の不足金見込額は約48億円/東旅厚年基金・清算人会 |
【 東京 】立川就活フェアでチケット配付/東タク協、多摩地区で初 |
【
横浜 】事業用自動車の安全運行確保など/春の交通安全運動で関運局 |
【 東京 】ジャスタビは「監督省庁不在」/自交総連が経産、国交両省との交渉報告 |
【
東京 】若者の就労テーマに講演/三幸自動車・町田社長 |
【 東京 】今春も「桜タクシー」運行/八洲自動車が昼・夜5コース |
【
東京 】交政審会長に古賀・野村証券会長 |
【 サンフランシスコ 】ウーバーCOOが辞任へ |