2017年2月18日号
関西版 ニュースヘッドライン |
【 大阪 】総額2150万円の弁済案提示/大タ協 横領事件処理、正副会長に道義的責任 |
【
大阪 】細部の詰め、大阪府の動向など/特定地域協延期の背景説明 |
【 神戸・大阪 】大阪の事業者呼び出し/速度超過捜査の兵庫県警 |
【
大阪 】UD車両「小型では導入躊躇」/大タ協「中型」への変更要請 |
【 神戸 】渦森台で乗合タクの実証実験/神戸市タク活用検討会で港湾局要請 |
【
大阪 】関協、不正営業の罰則強化 |
【 京都 】京都バスタクシーが廃止届出 |
【 神戸 】兵庫交通共済、ドラレコ刷新へ/6月総会に提案、18年4月目途に |
【 大阪 】河南町の乗合タク、ルート変更/大阪第一交通が実証実験 |
【
京都 】今月中にも4両体制に/網野タクシー倍増 |
【 神戸 】須磨NTハイタク協が総会 |
【 大津 】たぬきタクシー、営業所等移転認可 |
【 大阪 】近運局、法人1社車停処分 |
|
2017年2月18日号−2
関西版 ニュースヘッドライン |
【 京都 】CIで業界のイメージアップ/京タ協がPT発足へ、若年層呼び込む工夫を |
【
京都 】「タクシー版ウーバーアプリ」/松田副会長が「FFアプリ」披露 |
【 京都 】「ジャパンタク」北部は中型で/京タ協、週明けに要請へ |
【
神戸・大阪 】不明点多く、方針定まらず/供給輸送力の削減めぐって |
【 神戸 】昨年1月から458人減/神戸・阪神間の運転者証交付数 |
【 神戸 】乗り場喫煙3件、空車時2件/兵サセン、調査案件報告 |
|
2017年2月17日号
関西版 ニュースヘッドライン |
【 神戸 】近畿の3地区、揃って4月以降に/神戸・大阪・奈良、特定地域協の開催見通し立たず |
【
京都 】「専用アプリ」3月1日運用開始/FFタクシー、4月から本格運行 |
【 神戸 】ABC無線が「アプリ研究チーム」/若手中心に、選定など幅広く |
【
大阪 】横領事件の賠償責任、具体案出る?/停滞感漂う中、きょう大タ協理事会 |
【 京都 】アプリ配車対応車両80%など/京都市域準特定地域計画に盛り込み |
【 京都 】京タ協・経営委、運賃で意見交換 |
【 東京 】白タク阻止の総決起集会/ハイタクフォーラムが3月7日 |
【
京都 】京都バスタクシーは「完全廃業」/労組委員長「不誠実な対応」に憤り |
【 大阪 】当面は2単組で活動/京都バスタク廃業で私鉄ハイタク協 |
【
大阪 】今回は「フレックス」PRで奏功/日の丸ハイヤーの求人広告戦略 |
【 京都 】指導規程強化と優良表彰/乗務員対応で業務センター
|
|
2017年2月15日号
関西版 ニュースヘッドライン |
【 京都 】京都バスタクシーが事業廃止へ/3月21日付、京都の私鉄系は阪急タクのみに |
【
大阪 】ようやく具体的な責任・賠償問題に/大タ協横領事件、調査委報告まとまる |
【 京都 】法人乗務員、7年で2600人減/京都市域、60代後半が27% |
【
大阪 】大タ協労使懇談会、23日に |
【 大阪 】車と運転者はすでに存在/ライドシェアで、日本城・坂本社長 |
【
大阪 】「認タク制度」の拡充など/大タ協・交通安全委、事業計画案に |
【 京都 】配車アプリ等に積極参加/京タ協加入のユニオン |
【 大阪 】一層の法令順守が白タク牽制に/都島自動車労組・定期大会 |
【 京都 】ホテル・旅館等検索ページ/業務センターが運用開始 |
【 神戸 】兵陸部、個タク認可書授与式 |
|
2017年2月11日号
関西版 ニュースヘッドライン |
【 大阪 】「ふるさと異動」より「75歳」撤廃?/全個協近畿支部、個タクの未来を開くのは… |
【 大阪 】次回理事会で執行責任者の考え質す/大タ協横領事件で薬師寺氏 |
【 神戸 】安全確保と事故防止/兵タ協が研修会 |
【
京都 】個タク議連の入会募る/京都5団体連絡会 |
【 京都 】京運支局業務連絡会など開く |
【 神戸 】神戸・阪神間2万8315円/兵タ協、16年9月の輸送実績 |
【 大阪 】接遇「良い」6割強/全個協近畿「お客様カード」集計 |
【 大阪 】新下限より現行運賃維持/大阪個タク朝日組合・総会 |
【 京都 】14日に「のりば・駐停車対策合同委」 |
【 神戸 】楠公タクシー、役員変更届 |
【 和歌山 】熊野第一、営業所等移転認可 |
【
大阪 】近運局、法人1社車停処分 |
|
2017年2月10日号
関西版 ニュースヘッドライン |
【 京都 】「ささえあい交通」視察乗車/京タ協・兼元会長ら、「運賃」に疑問 |
【 大阪 】全福協・大阪支部、法人化へ/配車センター職員を正社員雇用 |
【 大阪 】街頭指導の日程変更で合意/北新地、順延時の実施時刻は調整 |
【
大阪 】一水会で視覚障害者の苦情報告 |
【 神戸 】まず業界の望む方向性を明確に/地域協対応で兵タ協・信原副会長 |
【
大阪 】ライドシェアの危険性、広く訴え/自交大阪中央委で福井委員長 |
【 大阪 】庭和田書記長「全関係者で対決を」 |
【 神戸 】60代後半に25〜30%集中/兵庫県下の法人運転者 |
【 京都 】専務理事の位置づけなど/京タ協、定款改正に向け協議 |
【 京都 】新都ホテル前の路上待機など/業務センターが注意文書 |
【 京都 】今年も「ラブ・クローバー号」/ヤサカGのバレンタイン企画 |
【
大阪 】無料のタク乗務員英語講座/大阪国際交流センター |
|
2017年2月8日号
関西版 ニュースヘッドライン |
【 大阪 】大阪市域特定地域協、再開のめどは?/業界「一致」へ問われる事務局の役割 |
【 神戸 】分科会経ず「複数回」開催の方針/神戸市域特定地域協で兵タ協 |
【 大阪 】運賃改定は討論会スタイルで/大タ協「結論ありき」でなく |
【
大阪 】調整のための「延期」に理解/交通労連関西・小川ハイタク部会長 |
【 大阪 】「ふるさと異動制度」与野党にPR/全大個・和田会長、実証実験も模索 |
【
大阪 】キャリアアップの取り組みを/個タク譲渡譲受で認可書授与式 |
【 大阪 】ライドシェア反対の請願署名/交通労連関西地総、協力呼びかけ |
【 台北 】台湾の規制でウーバー事業休止 |
【 大阪 】大阪労使、台湾当局の対応評価 |