ハイヤー・タクシー業界専門情報紙  株式会社 交通界
2016年2月8日

    交通界WebNews
最新号ニュース
発行物について
購読のご案内
採用情報
会社概要・沿革
広告のご案内
 










「週刊交通界21」毎月4回情報発信
構造問題への切り込みどこまで?
3月中に中間整理、総合対策夏までに
  国交省「軽井沢スキーバス事故対策検討委員会」

 新年早々とも言える1月15日未明、長野県軽井沢町で発生したスキーツアーバスの事故は乗客乗員15人が死亡する大惨事となった。しかし、ツアーバスの事故と言えば、2012年4月に関越自動車道で死者7人、重軽傷者39人という大事故が発生しており、われわれの記憶にも新しいところだ。しかしその当時、07年2月に大阪府吹田市で発生したスキーバスの重大死傷事故が「記憶に新しい」と語られていた。また、吹田での事故、関越道事故後の14年3月には北陸自動車道で高速乗合バスの事故が発生し、乗客・乗員2人が死亡、26人が重軽傷を負う事態に至っている。この事故は関越道事故対策を検討し、新制度移行直前に発生したものだ。なぜ、類似の事故はなくならないのか?国土交通省が設置し、1月29日に初会合を開催した「軽井沢スキーバス事故対策検討委員会」の論議を経て、類似事故解消に向けた抜本的な対策は可能なのか、考えてみることにしよう。

参入から事故発生まで
 1月29日の事故を引き起こした貸切バス事業者は、東京都羽村市のイーエスピー(高橋美作社長)で、事故直後の特別監査で明らかになった法令違反等により今月29日の聴聞を経て事業許可取消となる見通しとなっている。同社の参入は2014年4月18日で、事業開始は翌月の5月9日。一般監査により「点呼の実施及び実施結果の記録不適切」などの違反事項が指摘されたのが翌年2月20日、さらにその監査結果に基づき20日車の車両停止処分が下されたのが、事故2日前の今年1月13日だった。今回の事故でも、点呼の未実施やドライバーの健康状態の把握不適切などが明らかになっており、約1年前の監査での指摘事項が何ら改善されていなかったことは明らか。また、業界の常識としてはこれが普通であったとしても、監査から処分までおよそ1年はやはり遅すぎる。

旅行業者との関係
 事故を起こしたバスを運行していたのは、貸切バス事業者のイーエスピーだが、ツアー客を募集したのは旅行社だ。このツアーに関わっていた旅行社はキースツアー(福田万吉社長、渋谷区)、トップトラベル(須見弘社長、渋谷区)、フジメイトトラベル(伊藤文人社長、杉並区)の3社で、さらに旅行社の依頼を受けて直接バス事業者に配車の手配を依頼したランドオペレーター(地上手配専門業者)のトラベルスタンドジャパン(阿部雅清社長、千代田区)が中間業者としてかかわっている。今回の事故では貸切バス事業における法定の下限運賃を下回る運賃額で運行されていたとされ、格安ツアーパッケージを企画、主催した旅行社と貸切バス事業者の力関係、旅行社側の下限割れ運賃への関与の度合いが、注目されているところであり、常に責任が貸切バス事業者側に押し付けられる構造が改善されない限り、抜本的な問題解決が難しいとされるゆえんだ。

規制緩和後の貸切バス業界
2000年の改正道路運送法施行による貸切バスの規制緩和により、事業者数は2122社から昨年度までに4477社へとほぼ倍増しており、しかも保有台数別の構成比に注目すると10両以下の事業者が全体の約7割を占めている。
 この間、輸送人員も約30%増加しているとはいうものの、需要増に対して事業者数の増加ははるかにそれを上回るペースであり、かつその経営基盤はあまりにも脆弱だ。事故を起こす前に、撤退してくれれば良いが実際には倒れてしまうその時まで例え法令遵守を果たせず、潜在的に利用者を危険にさらすリスクがあっても、生き残りを図る―というのが実態であろう。
 市場原理に基づいて自主的に退出する事業者が圧倒的に少ないのであれば、監査という手法を通じて強制的に排除するしかない。国交省の説明によれば自動車運送事業全業態(トラック、バス、タクシーなど)12万事業者に対する監査件数は2014年度で1万6019件とされ、ここ10年で倍増しているという。また、このうち貸切バス事業者(4477社)への監査件数は1798件で同期間中に約3.5倍に増えていると説明している。
 しかし、全モード・全事業者数に対して悪質事業者の強制排除を確実に担保するには監査要員のマンパワーは圧倒的に不足し続けていると言わねばならない。全モードで監査件数が10年で倍増しているといっても、同期間中に監査要員は121人から365人へと3倍増となっており、要員の増加にきれいに比例して監査件数が増えるのではないことも明らかだ。さらに地方運輸局・運輸支局の監査要員はトラック・バス・タクシーいずれも監督する立場にあり、貸切バスの大事故が社会的に注目されれば、国交省全体が貸切バスへの集中監査に取り組むのがこれまでの例であり、当該年度についてはトラック、タクシーなど他のモードへの監査件数が減少する傾向にある。
 この間、トラック、タクシーの事業者が事業運営の質を自主的に高めてくれているわけではないことは当然のことだ。「事後チェック」依存はほぼ限界と言って良いのではないか。

相次ぐツアーバスの重大死傷事故
 本稿冒頭にも触れたが、ツアーバスの重大死傷事故はこれが初めてでもなければ、十数年ぶりの大事故というわけでもない。近年は数年周期で起きている。吹田市・スキーツアーバス事故、関越自動車道・高速ツアーバス事故、北陸自動車道・高速乗合バス事故、そして今回。この10年足らずで何人が犠牲になっただろう。
 そのたびに国交省ではさまざまな対策を講じてきたとされるが、同種の事故が一向に根絶できないでいる。対策のほとんどが罰則強化と事後チェックの強化を中心進められてきた。基本的には傷口に絆創膏を貼る作業と言えるもので、貸切バス事業の根本病理をどうにかしようという取り組みはなされなかったと言っても良いのではないか。

今度の対策検討委で類似事故は根絶できるか
 軽井沢スキーバス事故対策検討委員会の第1回会合は1月29日にすでに開催された。第2回会合は今月9日の予定だ。年度内に計7回の会合を開き中間整理を行うとともに、立案・実行可能な個別の対策については順次実施していくことにしており、総合的な対策については夏までに最終とりまとめを行うことになっている。すでに国交省では第2回会合を待たず、緊急対策として、「貸切バスのシートベルト着用徹底」「運転者に対する運転技能の指導の徹底」などを日本バス協会に要請し、貸切バスの安全確保を再徹底する方針を示している。地方運輸局・支局単位でも、貸切バスの事故を踏まえた事故防止緊急講習会の開催を決めている。
 これら、今後現場で行われようとしている関係者の努力は素直に多としたい。しかしながらこれらはいずれも近年発生してきた類似事故の対策の延長線上にあるものが中心だ。さらに事故が発生するリスクを軽減するため、年度内くらいの短期的方向性としてはこうした対策が必要なことは確かだが、中長期的には検討会自身も認識しているはずの「貸切バス事業における構造的な問題」にどう対処するかこそが大事だ。マスコミの事故への関心も高いがそれもやがて冷める。
 第1回の検討委員会は非公開だったため、終了後に自動車局による記者レクが行われたが、印象としては「バスの規制緩和そのものに誤りはなかった―ということを前提にした対策を議論する会議なのかな」といったところだ。いまのところ、「問題の本質に今度こそ切り込んでくれる」という期待感はない。(了)
<Topへもどる>

No.618 2月8日号 主な内容
■巻頭人物  :川鍋 一朗氏(東京ハイヤー・タクシー協会会長)
■気になる数字:約600万円〜2014年までの東京のタクシー1両当たり「営業権価格」
■トピックス
 :構造問題への切り込みどこまで?〜国交省・スキーバス事故対策検討委
 :ウーバー、京丹後“進出”〜丹後町でNPOに配車システム提供
 :早々に2度目の「不同意」〜大津地域の特定地域指定、滋タ協「反対」80.5%
 :設置要綱めぐって紛糾? 〜大阪市域交通圏特定地域協、12日開催
 :指導・苦情から学ぶ〜東タクセンが2015年上半期データ分析、アドバイス
 :近畿初のセダン型コミュニティバス〜山陽タクシー「しおかぜ」発進
■東西往来:最も知りたい「いつ」は御大が… / 星とともに観光客も掬えるか
■この人/この言葉
     :樽澤 功氏、山本 英貴氏、藤井 聡氏、秋山 民夫氏
■シャッターチャンス
 :慎重運転の私鉄系が/次世代タクシー選択に主体性を
 :中心部と周辺部の需給調整/マイナスの連鎖より目立たぬが
■アカラカルト:<内外交差点> 白タク軍団を退ける王道   坂本篤紀氏G
速さ+確かさ
交通界ファックスプレス(『交通界21』特別サービス号/ 週3回配信)

 

Faxpress 関東版
「白タクライドシェア特区」解禁へ
   国交相に「実現の方向」で検討指示
      安倍首相「私が判断」、今国会提出の改正案に盛り込みも

【 東京 】政府の国家戦略特別区域諮問会議(議長=安倍晋三首相)は5日、首相官邸で会合を開き、今通常国会に提出する国家戦略特区法改正案に盛り込むべきものを含む具体的な規制改革事項の追加項目の原案を示した。その中に観光・外国人受け入れ関係の追加規制改革事項として「過疎地域等での自家用車ライドシェアの拡大」が盛り込まれている。また、会議に出席した安倍首相は大胆な改革事項を盛り込んだ特区法改正案の今国会提出に意欲を表明。提起された追加規制改革事項全般について所管大臣に実現の方向で検討するよう指示するとともに、特区法改正案にそれぞれの改革事項を盛り込むか否かは自らが判断するとの考えを示した。法改正を経た国家戦略特区での自家用車ライドシェア実現の可能性が一段と高まってきた。
 当日の会議で石破茂・国家戦略特区担当相が示した規制改革事項の追加案では、「今国会に提出する特区法改正案に盛り込むものをはじめ、次回の国家戦略特区諮問会議での取りまとめに向けて、現在特区ワーキンググループ等で検討・協議中」とした上で、具体的な内容を示した。追加規制改革事項としては、「医療・介護・雇用関係」「農業・街づくり関係」「観光・外国人受け入れ関係」に大別され、観光・外国人受け入れ関係の中で「過疎地域等での自家用ライドシェアの拡大」が明記されている。また、竹中平蔵・慶應義塾大学総合政策学部教授、坂村健・東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授ら民間議員5人が連名で意見書を提出し、「今国会に提出する改正特区法案には岩盤規制改革事項をしっかり盛り込むべきである」とした上で、特に自家用ライドシェアの議論に言及し、「安全確保のために従来より行われてきた諸規制が必ずしも有効に機能していない中で、むしろ、保険を介した監視機能を高めることが期待される。この点は、規制・制度のあり方に関わる横断的課題として留意されるべきである」と主張した。国交省が安全・安心の観点から慎重に制限を課しつつ検討すべきだとしているとの認識を示した上で、民間議員側は「安全・安心の確保は大前提。その上でライドシェアの拡大を図ることが可能だ」としている。
 会議に出席した安倍首相は、当日の議論を踏まえて国際公約となっている岩盤規制全般への突破口を開くことに改めて意欲を表明した。会議に参加した兵庫県養父市の広瀬栄市長の農業改革等への取り組み姿勢を高く評価してみせ、「養父市のような意欲ある自治体や事業者の創意工夫が生かされるよう、この2年間の集大成として医療、観光、農業などに関する大胆な改革事項を盛り込んだ改正特区法案を今国会に提出する」と宣言。さらに「本日提起された改革事項全般について、それぞれの規制を担当する大臣に実現の方向で対応策を検討していただき、最終的にはわたしの判断で具体的成果を盛り込みたい」との考えを示した。
 会議終了後の会見で石破・特区担当相は「いろいろなテーマがあるが『今国会中に法案として提出すべく各担当相とよく協議しなさい、最終的には自分の判断で決めます』というのが首相発言だ。その指示を踏まえて今後、特区担当相として努力しなければならない」としつつ、「ただ、その際、規制にも社会的規制と経済的規制とがあり、規制緩和とそれによって生じるいろいろなことに対する担保措置みたいなものは必要で、その部分をスピード感をもって結論を出していかねばならないものだと思っている」などと語った。
 安倍首相は昨年10月20日の国家戦略特区諮問会議で「過疎地等での観光客の交通手段として自家用自動車の活用を拡大する」と発言していたが、国交省などではこれを現行・道路運送法にも位置づけられている自家用有償旅客運送の活用拡大と解釈する姿勢を堅持していたが、今回の諮問会議では「過疎地域等での自家用ライドシェアの拡大」と明記されてしまった格好だ。
〔2月6日号関東版掲載〕  <Topへもどる>

2016年2月6日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】「白タクライドシェア特区」解禁へ/国交相に「実現の方向」で検討指示/安倍首相「私が判断」、今国会提出の改正案に盛り込みも
【 東京 】「白タク合法化阻止」の総決起集会/3.8 全国から2500人動員へ
【 東京 】業務IT化は「計画通り」/東タク協、4月から本格運用へ
【横浜 】65歳以上が40%に/京浜交通圏の法人乗務員
【 東京 】19人受講、合計323人に/全福協がUD講師養成講座
【 東京 】7割超が事故削減に期待/警察庁「自動運転」アンケート
【 東京 】自動走行システムの実用化を/ロボットタク、特区区域会議で意見
【 福岡 】タクシー部門増収・増益/第一交通産業・第3四半期連結決算
【 東京 】労働条件の維持目指し交渉へ/日の丸交通労組、週明け臨時大会
 
2016年2月6日号−2 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】法人乗務員、65歳以上が34%に/1カ月で217人減少、個人は横ばい/東タクセン・1月末の運転者証等交付状況
【 福岡 】第一交通産業、長野で買収
【 東京 】福井市の2社を永年登録表彰/1月分のグリーン経営認証
 
2016年2月5日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】シートベルトの着用徹底促す/街頭監査の結果踏まえた安全確保も/国交省、バス輸送の安全確保で緊急対策
【 東京 】安全確保の徹底を要請/国交省、全タク連にも文書
【 東京 】葛飾営業所を帝都に売却/日の丸自交、タクシー事業撤退
【 東京 】法人29社、個人5者出席/南多摩の特定地域指定で説明会
【 東京 】三越前優良乗り場で発車式
【 福岡 】福岡で「銀聯カード」決済開始/第一交通産業、東京等にも拡大へ
【 東京 】東タク協「就活応援タク」継続/「タクシーの日」キャンペーンも
【 東京 】安心・安全担保へSAS検査を/東タク協・樽澤副会長
【 横浜 】東タク協共同営業委が研修会
【 横浜 】関運局、58件の個タク譲渡譲受認可
【 横浜 】貸切バスの事故防止/関運局管内で緊急講習会
【 新潟 】「スペシャルオリンピックス」/新潟で全国大会、県協会が支援
【 訃報 】佐藤一美氏(栄光交通会長)2日死去。73歳
 
2016年2月3日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】過疎地有償運送の貨客混載推進/NPO等の少量貨物輸送容認へ/国交省、事業許可基準の緩和でパブコメ募集
【 京都 】ウーバーアプリ採用のNPO支援/京丹後市、公共交通空白地有償運送へ
【 東京 】「スマホdeタッくん」多摩地区でも/オール東京、約1万2300両に
【 横浜 】関運局、イーエスピーの許可取消へ
【 東京 】一般社団で正式発足/シェアリングエコノミー協会
【 横浜 】かながわ観光タクドライバー/15年度研修、まず横浜地区50人
【 東京 】個タクの存在価値高める/東個協・賀詞交歓会で木村理事長
【 東京 】4月22日弁論、即日結審へ/公取委審決取消訴訟・控訴審
【 東京 】12月は5万3839円/東京無線協組・理事会
【 東京 】16春闘統一要求案を確定/私鉄東ハイ労・中央委
【 東京 】「白タク合法化に反対を」/交運労協が国交省要請
【 東京 】3.8集会への参加呼びかけ/東個労・新春の集い
【 東京 】全国平均で3〜4円値上がり/1月のオートガス価格
 
2016年1月30日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】参入時の規制強化など検討へ/衝突被害軽減ブレーキ等、ハード面も/国交省スキーバス事故対策検討委が初会合
【 大津 】特定地域指定、再度「不同意」/大津市域、事業屋の「反対」80%超
【 横浜 】「営業方法の制限」で減車回避/京浜特定地域協・分科会で大勢
【 東京 】警察庁は改めて緩和に反対/規制改革会議WG、2種免で聴取
【 東京 】iビーコン活用の実証実験/帝都自交、アプリに情報発信
【 東京 】女性経営者の会が新年会/全タク連・神谷理事長が白タク問題説明
【 福岡 】3歳〜12歳の「子どもサポートタク」/運行改革の第一交通産業が事前講座
【 東京 】「3.8集会」全自交東京から360人
【 東京 】持続可能な公共交通担う/自交総連が政策研究集会
【 東京 】西東京市プロモーションに参加/三幸自動車・町田社長
【 福岡 】日南、萩両市で「ママサポートタク」
 
2016年1月29日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】「選ばれるタクシー」へ支援/IT活用、自治体との連携など/「あり方検討会」最終とりまとめ案「革新プラン2016」
【 東京 】規制緩和との因果関係指摘/タク懇・新年会でバス事故に言及
【 東京 】東京都、旅行社に集中立入検査
【 東京 】LPG2月CPも連続安/プロパンは300ドル割る
【 東京 】白タク阻止の闘争拡大/自交総連・中央委で城委員長
【 東京 】「個タク議連」へ城内議員と食事会/日個連都営協幹部ら
【 静岡 】所得の地域間格差拡大/全自交労連・生活実態調査
【 東京 】三交労、発足50周年の旗開き
【 東京 】日交労赤羽支部は10周年
 
2016年1月27日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】運賃改定要請書の様式に感心/試算ソフトの有無により減収率に誤差も/初乗り距離短縮運賃にらんで東京業界
【 東京 】最終とりまとめへ意見交換/28日に新しいタクあり方検討会
【 東京 】共有型経済の健全な発展促進/産業競争力会議が検討方針
【 東京 】現行事業法の適用除外など提唱?ライドシェア等実現へ三木谷氏
【 東京 】八重洲口、三越前に優良乗り場/2月1日運用開始、都内16カ所に
【 東京 】15年の交通事故死は4人/東タク協・タク関与事故集計
【 東京 】DB参加の優位性を説明/東旅厚年基金が事業主説明会
【 静岡 】「究極の規制緩和」反対の世論を/白タクめぐって全自交・中央委
<Topへもどる>
 
速さ+確かさ
交通界ファックスプレス(『交通界21』特別サービス号/ 週3回配信)

 

Faxpress 関西版

■ 丹後町のNPO運行に懸念広がる
   業界労使、「法令順守」の監視厳重に

【 大阪 】京丹後市丹後町でウーバーアプリを使ったNPO有償運送の実施が決まったことについて、業界労使に懸念が広がっている。大タ協の坂本栄二副会長は5日、「道路運送法の枠内に入ったことで反対も阻止もできなくなったが、タクシー業の圧迫につながるような拡大には反対していく必要がある」と指摘。安全確保についても「スキーツアーバス事故のように、法律で守るべき義務があるものの、チェックが間に合わず、大事故や問題が起きてから対処するようなことでは困る。他の自家用有償運送でもサービスの範囲を違法拡大して問題視されているケースがあり、車両表示の問題も含めて法律が順守されているかどうか、しっかりチェックしていく必要がある」と述べた。本紙記者の取材に答えた。

〜ウーバーの介在「既定路線」の印象
 全自交大阪地連の加藤直人委員長も同日、取材に応じ「1月25日の近運局交渉でもライドシェアは道運法違反に当たるとの見解が示され、有償運送事業の活用が指摘されていたが、その通り現行法の枠内に収まったが、間にウーバーアプリが入った。ライドシェアでもないということで、反対できなくなった」としながら、「他の自家用有償でも運行管理はまともにできないだろうし、アルコールチェックも『努める』と謳っているが、それは往々にして『しない』に等しい。大事故でも起こらない限り見直されないだろう」と指摘した。
 加藤氏は、地元事業者の労組が地域公共交通会議に委員参加しているにもかかわらず、当日の会議を欠席したのも気になるとしたほか、「こうした動きが丹後町だけで止れば良いが、ウーバーなどは当然拡大を狙っているだろう。当初からウーバーの影がちらつき、結果としてウーバーが介在するわけだから、姿は変われど最初から決まっていたような印象が否めない」と述べた。
〔2月6日号関西版掲載〕<Topへもどる>

2016年2月6日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】丹後町のNPO運行に懸念広がる/業界労使、「法令順守」の監視厳重に
【 大阪 】「京丹後型」の拡散を懸念
【 神戸 】神戸市側の検討内容確認へ/東灘区での実証実験で兵タ協
【 神戸 】「適正化=減車」は取り違え/全自交兵庫・北坂委員長
【 京都 】アンケートで利用者意識の向上も/京都市タクシー駐停車MM会議
【 京都 】タクシーへの指導は314件/今年度の重点路線クリア作戦
【 大阪 】大阪メーターの破産手続き完了
【 大阪 】70歳以上が20%目前に/大タクセン運転者証等交付状況
【 大阪 】「若者・女性向け」の会社説明会/12・13日、敷島交通が出展
【 京都 】名古屋の公定幅訴訟勝訴を評価/MK新聞「恣意的な通達行政」
【 大阪 】ふれ愛交通が「バレンタイン企画」
【 大阪 】「縁起物」特集でビリケンタク/関西YVのニュース番組
【 大阪 】大個連が新年祝賀会
【 神戸 】神戸で更新研修会、25人受講
【 京都 】AI企画、代取交替届け出
 
2016年2月5日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】近畿ハイタク協、打つ手なし?/正副会長会議で報告、ウーバーアプリ+NPO運送
【 大阪 】自治体構成員に東大阪市/大阪市域交通圏特定地域協
【 大阪 】不法駐停車で違反点数5点/北新地、指導無視して居座り
【 神戸 】反対署名携え養父市訪問/兵タ協・信原副会長と地元3社
【 大阪 】中国人客との会話トラブル/一水会で苦情等報告
【 大阪 】公定幅運賃見直しの指示あった?/一水会で質問、具体的回答なし
【 和歌山 】和歌山市域準特協、全自治体参加/周辺からはタクシー活用求める声
【 大阪 】譲渡後も屋号は「大生交通」/交友会協組にも残留
【 京都 】市政批判の「恣意的報道」に憤り/京タ協・安居会長「信頼関係で協力」
 
2016年2月3日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 京都 】NPOがウーバーアプリで運送/京丹後市丹波町で3月開始「公共交通空白地有償運送」
【 京都 】運転者の自家用車両使用など/京タ協・安居会長「問題点散見」
【 神戸 】第3回説明会の日程決まらず/対神戸市、兵タ協意見集約未だ
【 大阪 】議決問題は平行線のまま/大阪市域特定地域協・幹事会
【 神戸 】セダン型のコミュニティバス/山陽タク「しおかぜ」試験運行
【 大阪 】一般紙の「公定幅運賃見直し」報道/近運局「具体的な話ない」
【 神戸 】実現に向けて細部の詰め/「神戸ビーフと夜景観光」プラン
【 大阪 】「白タク合法化阻止」面前に/自交大阪、規制緩和「怒りの行動」
【 京都 】「京都市タクMM会議」5日開催
【 神戸 】新会長に御影第一・青木社長/松本氏退任、須磨NTハイタク協
 
2016年1月30日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大津 】滋タ協、反対80%超で2度目の「不同意」/注目の再選定、大津市域の特定地域指定
【 京都 】梅田交通Gが営業区域拡大申請/京丹後市久美浜町に2両配置
【 神戸 】特定・準特定地域協に積極参加/兵庫県下3交通圏で新たに14市町
【 大阪 】大タ協、初乗り短縮の意見調査開始
【 京都 】名称は「専用乗り場」のままで/烏丸口「FFタクシー乗り場」
【 大阪 】延長指導終了後には問題行動も/北新地・合同街頭指導
【 京都 】2月「高速代無料キャンペーン」/エムケイが京都、滋賀で実施
【 大阪 】乗務員マニュアルDVD/広報・サービス委で最終案説明
【 大阪 】「交差点では青信号でもよく確認」/大阪交通共済が実務担当者研修会
【 大阪 】大生交通が会社譲渡を申請
【 京都 】東京・日交、京都代取に望月氏
【 大阪 】近運局、法人3社車停処分
 
2016年1月29日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】3万円超9カ月、2.9%増収/大タ協集計、大阪市域(中型)15年輸送実績
【 京都 】「外国人専用乗り場」運用柔軟に/FFタク実証実験説明会
【 大阪 】夜間の「自営運転」徹底を/二輪車相手の事故増加
【 神戸 】「神戸ビーフと夜景」観光プラン/兵協「企業戦略委」に提出へ
【 京都 】台湾のLCCと提携で割引/エムケイ、期間限定で関空→京都
【 神戸 】東京・日交、神戸進出へ/兵庫交通が35両、全部譲渡
【 大阪 】東京・日交モデルの研修/関協、第1回は42人受講
【 神戸 】深夜帯の無線配車、4社も/ABC無線、顧客データ共有
【 大阪 】運賃問題「大タ協の議論踏まえて」/交友会協組が新年会
【 神戸 】業界挙げたスキルアップを/対白タクで神戸個人・前野理事長
【 大阪 】白タクでなく「法令違反タク」に/大タ協理事会で大岡理事が要望
 
2016年1月27日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】営業制限との公平感保つため/大タ協が「期間限定減車」の位置づけ
【 大阪 】過疎地Uターン等の意向調査/全個協に提案へ、全大個・和田会長
【 神戸 】灘タクシーが破産手続き/社会保険料滞納が引き金に
【 大阪 】労働環境改善等で要請/全自交関西が近運局交渉
【 大阪 】南地5日、北新地は17・24日/2月の街頭指導日程
【 奈良 】奈良の生駒交通圏・中部交通圏/準特協、3月11日に開催
【 名古屋 】名古屋の最高乗務距離訴訟/最高裁受理せず国の敗訴確定
【 大阪 】「女性乗務員を積極採用」/敷島交通、サンTVで紹介
【 大阪 】全車IP無線で配車対応/泉州の新規、LCCタクシー
【 大阪 】2月10日は進行協議/エムケイGの公定幅訴訟
【 大阪 】更新とスキルアップ研修会/全大個協組2支部が開催
【 大阪 】全大個協組・南大阪新城が新年会
【 大阪 】大タクセン、英語初級編講座に34人
<Topへもどる>
 
 

Copyright(C) 2009 kohtsukai Co.,Ltd All Right Reserved  株式会社 交通界  無断転載禁止