ハイヤー・タクシー業界専門情報紙  株式会社 交通界
2010年2月1日

    交通界WebNews
最新号ニュース
発行物について
購読のご案内
採用情報
会社概要・沿革
広告のご案内
 

 

 

 

 

「週刊交通界21」毎月4回情報発信

「特定事業計画」の認定申請スタート!
1月29日、47社が先陣〜20%減・休車で足並み


 1月29日午後、東京運輸支局(矢田淑雄支局長)でタクシー適正化新法施行後の特定地域における特定事業計画の認定申請が全国のトップを切って、東京都特別区・武三交通圏から始まった。初日申請は、東京乗用旅客自動車協会(富田昌孝会長)の正副会長、専門委員長、支部長など幹部事業者を中心に、一部協会非加盟事業者も含めて総数47社に達した(一般タクシーを保有せず事業再構築を含まない特定事業計画認定申請がこのほかに1社)。この数字を多いと見るか、少ないと見るかは立場によって異なるだろうが、減・休車(事業再構築)を含む特定事業計画としては、全社が基準車両数に対する供給輸送力削減20%で結果として足並みが揃った格好。今後の一般会員事業者の申請に弾みがつくか、注目されるところだ。

午後1時半、先陣は富田会長
 東運支局の窓口業務は午前9時からだが、1月29日の午前中は特定事業計画の認定申請に訪れる事業者の姿はなく、先陣を切った格好になったのはやはり会長会社。午後1時半になろうかという時刻、日の丸交通の富田昌孝社長が申請に訪れた。同社の申請内容は基準車両数759両に対してすでに減車届出済みが77両、今後の事業再構築分としては平成22年5月に休車20両、同6月20両、同8月に35両で、減・休車合計で輸送力削減は公約通りの20%だ。
 申請手続きを終えた富田社長は、「交通政策審議会から2年余をかけて、ようやくここまでたどり着いた。これからが茨の道なのかもしれないが、ここまでたどり着いたこと自体が幸せなことかもしれない」とした上で、「減・休車は皆がやれば利用者のためにもなるし、乗務員の賃金が上がり、タクシー関与事故発生件数が減ればなお良い」と感想を述べた。また「2年でここまで来たことは感慨深い。今まではあくまで準備運動のようなもので、本番はこれからだ」と気を引き締めた。

幹部会社が続々と…
 続いて申請に訪れたのは日本交通の川鍋一朗社長(東旅協副会長)。事業再構築の概要は日本交通2社で基準車両数1780両、減車済み102両、今後の減車計画4月77両、7月2両、休車計画7月87両、11月88両となっているほか、子会社の東洋交通では基準車両数298両に対し、減車済み31両、今後の休車計画7月14両、11月15両、また蔦交通では基準車両数53両に対し、減車済み7両、今後の休車計画7月2両、11月2両―としているという。
 川鍋社長は申請直後、本紙などに対し「事業者として義務を果たせる内容の計画とした。減車+休車で供給輸送力の削減はグループ4社ともに20%で、計画の完了は今年11月を予定している」と述べたほか、特定事業計画認定申請そのものについて「現時点では申請するよりもしない方のリスクが高いと思っている。いわゆる検証期間も業界として想定しており、出しておいた方が良いと思う」と語った。
 この後の申請では主な顔ぶれだけ挙げても、毎日タクシー・リボンタクシーの三浦宏喜社長、宝自動車交通の岡田佑社長、キャピタルモータースの磯博樹社長、国産自動車交通・国産タクシーの荻野嘉彦常務(いずれも東旅協副会長会社)、日立自動車交通第二の佐藤雅一社長(東旅協経営委員長、申請事業所は日立自動車交通、日立自動車交通第三を含めて3社)、日本自動車交通の村澤儀雄社長(東旅協無線委員長)、本州自動車の藤原廣彦社長(東旅協総務委員長)、東京交通興業の堀清孝社長(東旅協中小企業委員長)、鳳自動車の上澤彰社長(東旅協乗務員指導委員長)、政和自動車の樽沢功社長(東旅協交通事故防止委員長)らが次々と訪れた。

供給過剰の実効性確保へ対策さらに
 昭栄自動車の武居利晴社長(東旅協労務委員長)は、申請後に「今後は供給過剰の解消をより実効あるものとするため、日勤から隔日勤務への誘導が進むよう考えたい。改善基準告示のあり方など、法制面の問題も厚生労働省、東京労働局と話し合っていきたい。この点では労務委担当の岡田副会長ともよく相談して進めたい」と語った。
 このほか、東旅協非加盟事業者ではANZENグループの本村正秀社長らがグループ4社(東旅協加盟の同盟交通も含む)の申請を提出、4社計では基準車両数799両、減車済み60両、今後の減車計画33両、同休車計画67両としている。
 正副会長や専門委員長各社が続々と申請を終える中、窓口の受付時間も午後4時を迎えようかという最終盤、この日所用のあった飛鳥交通グループの川野繁代表が到着。事業再構築の概要はグループ6社合計で基準車両数821両、減車済み91両、今後の休車計画76両となっている。結局、この日は川野氏の申請で受付時間を終了し、事業再構築を含む申請は合計47社となった。
 一体、どのくらいの申請が出るのか気が気ではなかったようで、受付終了時刻までトップバッターだった富田会長や藤原、佐藤の両委員長は川野氏が最後の申請を終えるまで見守る格好になった。
 この後、在京業界紙記者らに囲まれた富田会長は「初日の申請は47社。忠臣蔵と同じで良かったんじゃないかと思う。当初の予想では今日は30社くらいかな?と思っていたから、この数字に落胆はしていない」と述べた。

踏み出した大きな一歩
 午後からの2時間半ほどで、これだけの申請が出たことは正直言って期待以上の成果だったのではないか。しかも確認できた範囲では、供給輸送力削減は20%を大きく下回る例はなく、その意味でも最初の一歩は大きな一歩だったようだ。
 この成果に意を強くするか否かははっきりしないが、今後申請状況などの取りまとめ、報道向け発表について行政当局も「1週間に1回くらいで記者の皆さんは納得してくれないでしょう?」とも語っている。この勢いは果たして加速するか失速するか、2月中旬の結果取りまとめに注目だ。

<バックナンバー一覧へもどる>

No337. 2月1日号 ニュースヘッドライン
■巻頭人物 :今村天次氏/自交総連書記長
■気になる数字 25%/温室効果ガス削減の政府公約とタクシー供給過剰率の関連性
■トピックス 東運支局に47社/特区・武三交通圏の「特定事業計画」認定申請始まる
         : 「いつまで居眠りを続けるのか」/大阪地域協、最終コーナー〜減車論議を
         :まずは特定事業計画に全力を/交通労連ハイタク部会・手水事務局長に聞く
          :旅行事業で需要開拓/杉並交通「スギコートラベル」
         :子育てタクシーに強い関心/大運支局「交通消費者行政会議」
         :近未来のEVタクシーを提案/東旅協も後援のデザインコンペ
■東西往来  
         :EVスポーツカーも登場
          :“やらせ発言”はいけません
■シャッターチャンス :寝るのは行動を起こしてからに     
               :「減車本番」迎え聞きたい本音
                :下限割れ審査の一貫性如何に?
               :自治体関係者のハート射止めよ
■この人この言葉  :大野清一氏、上埜健太郎氏、後藤光男氏、服部圭蔵氏          
■その他   <大阪タクシー産業盛衰記> 増田 和幸氏に聞く 

Faxpress 関東版

減車率に応じて累積違反点数減点
   休車は対象外、直近の違反点数から
     国交省、3月実施へパブコメ募集
【 東京 】国土交通省は1月29日、特定地域における一般タクシーの供給輸送力削減を促進するため、特定事業計画の認定を受けた事業者が「減車」を実施した場合、「減車率に応じて累積違反点数の一部を軽減する措置」(タクシー適正化新法に基づき実施するタクシー事業の供給輸送力の減少に伴う違反点数の特例措置案)についてパブリックコメントの募集を開始した。意見の募集は3月2日までで、自動車交通局安全政策課で受け付ける。3月実施を見込む。
 意見募集の対象となった特例措置は、国土交通大臣または地方運輸局長等の認定を受けた特定事業計画を作成した事業者を対象に、@特定事業として、輸送の安全性の維持・向上及び運転者の労働条件の悪化の防止・改善に関する事項を定めていることA事業再構築として、供給輸送力の減少を定めていること―を満たし、かつB供給輸送力の減少は「減車」によるものとし、休車は対象としないCこの場合、特定事業計画認定日現在の営業所ごとの一般タクシー保有総数を起算点とするD各地方運輸局自動車交通部等に対し、特定事業計画の認定事業者は減車完了後、違反点数の特例措置届出書を提出する(特定事業の実施計画・実施状況に関する書面及び減車に伴う抹消登録の証明書類を添付)E首席自動車監査官により減車の実施確認後、認定事業者の当該特定地域における営業所ごとの配置車両数からの一般タクシーの減少した割合(起算点からの減車率)を求め、届出時違反点数に減車率を乗じた点数を合計点数から減じるFただし違反点数が1回の行政処分のみで付されている場合には、その違反点数から減じるが、複数回の行政処分により付されたものである場合には、処分からの経過期間が短い違反点数より減じるものとする―となっている。必要書類の提出がない場合や認定特定事業計画が取り消された場合には違反点数軽減の特例は効力を失う。
 不足気味と指摘される減車インセンティブの追加策のひとつとみられるが、累積違反点数が同じでも、処分が複数回にわたる事業者よりも1回で大きな点数を付された事業者にインセンティブが効くこと、また、累積違反点数がない事業者にとっては減車促進効果がない点、休車を減車に置き換えた場合の取り扱いなども課題として指摘されそうだ。 〔1月30日関東版掲載〕 
<バックナンバー一覧へもどる>
2010年1月30日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】減車率に応じて累積違反点数減点/休車は対象外、直近の違反点数から/国交省、3月実施へパブコメ募集
【 東京 】特定事業計画の認定申請始まる/特区・武三、減・休車率20%で47社
【 東京 】「減・休車」初日の申請は47社
【 東京 】安マネキックオフ決起集会/日交・千住営業所
【 横浜 】減車問題で「特別委」設置へ/神タ協、実効性などを論議
【 東京 】ダッ研が日産首脳と意見交換
※東京の増減車
※1000号祝賀メッセージ=木村忠義氏(全国個人タクシー協会会長)、待鳥康博氏(全自交労連書記長)、茨木不尽彦氏(全中労議長)、藤田正男氏(全自交東京地連書記長)、椿貴喜氏(エルピーガス協会副会長)、横山勇氏(日個連東京都営業協組理事長)
 
2010年1月29日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】特区・武三、京浜地区は「実車率」/その他交通圏は「日車営収」採用/休車解除の指標、国「特例措置」実施で国交省公示
【 東京 】特定事業計画「根っ子は信頼関係」/タク懇質疑で全タク連・富田会長
【 東京 】減・休車等の「特定事業計画」/日の丸交通など、きょう申請へ
【 静岡 】誇り持てる労働条件確立へ第一歩/全自交・中央委、春闘方針等を確認
【 東京 】大幅減車へ全国統一スト/自交総連・中央委、春闘方針決議
【 東京 】3月5日に総決起大会/春闘勝利へ交運労協
【 東京 】国交省、独法役員等の公募開始
※1000号祝賀メッセージ=富田昌孝氏(全タク連・東旅協会長)、川鍋一朗氏(日本交通社長、東旅協副会長)、川野繁氏(全タク連・広報サービス委員長、東旅協副会長)、倉橋史朗氏(アイティータクシー社長)、坂元幸一氏(全自交労連委員長)、手水辰也氏(交通労連ハイタク部会・事務局長)、飯沼博氏(自交総連委員長)
 
2010年1月27日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】減車インセンティブさらに検討/運賃問題は運行管理等から切り込み/タク懇新年会で三日月政務官
【 東京 】適正化の先に道運法本則改正/富田会長「同一運賃」書き込む
【 横浜 】93社が出席して質疑/神タ協の全事業者代表者会議
【 東京 】「休車制度」等特例措置/国交省、実質原案通りで通達
【 東京 】重点地区は銀座・新橋など/2月の街頭指導計画
【 横浜 】チーム編成等を改善へ/大栄交通、2年目のキックオフ
※1000号祝賀メッセージ=岡田佑氏(東旅協副会長)、樽澤功氏(東旅協・交通事故防止委員長)、保岡政利氏(栄泉交通社長)、奥住夫氏(三和交通専務)、曳地文雄氏(日交労書記長)
 
2010年1月23日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】国交省、「休車制度」など週明けにも通達へ/復活要件、都心部は「実車率」か/減車インセンティブの追加措置も?
【 東京 】「隔日勤務」の徹底など議論継続/東旅協・岡田副会長
【 東京 】特区・武三地区、2年連続5万円割れ/関運局12月の輸送実績
【 東京 】運転代行、NPOも念頭に/全タク連、地域協議論で留意文書
【 東京 】外装基準規制でパブコメ募集
【 東京 】特定地域での新規許可枠を/都個協、自然現象踏まえ要望へ
【 東京 】「減車必達」の地域計画に/交通労連ハイタク部会・中央委
【 東京 】22年度要綱案などを協議/交通共済・事故防止対策委
※東京の増減車
 
2010年1月22日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 横浜 】「特定事業計画」年度内の着手を期待/申請あれば速やかに認定/関運局定例会見「協力を信じている」
【 横浜 】京浜交通圏の全事業者代表者会議/神タ協が25日に開催へ
【 東京 】事業者自身による需給調整の段階に/東旅協が「特定事業計画」説明会
【 東京 】特別区・武三地区12月輸送実績/半年ぶりに4万円台回復
【 東京 】「公共交通の責務」柱に今月中にも/特定事業計画でアイティータクシー
 
2010年1月20日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】供給過剰解消努力上回る需要低迷/曜日別休車、夜間休車など盛り込む/多摩地区地域協・地域計画素案
【 東京 】支部未加入事業者の説明会/東旅協が21日、特定事業計画等で
【 東京 】無線配車の共同化推進/東旅協が推奨モデル提示へ
【 東京 】特定事業計画の策定で説明/東旅協・中小企業委
【 東京 】イントラ機能も整備へ/東旅協HP巡り秋山・広報委員長
【 東京 】「スギコートラベル」開設披露/杉並交通、旅行事業で需要開拓
【 横浜 】日の丸自動車興業労組・旗開き
【 横浜 】個タク事業者1者の許可取消
 
Faxpress 関西版
減車率に応じて直近の処分減点
   国交省、減車促進でインセンティブ追加へ

【 東京 】国土交通省は1月29日、特定地域における一般タクシーの供給輸送力削減を促進するため、特定事業計画の認定を受けた事業者が「減車」を実施した場合に累積違反点数を減点する「特例措置案」についてパブリックコメントの募集を開始した。意見の募集は3月2日までで、3月実施を見込む。
 新たな減車インセンティブとなる特例措置は、国土交通大臣または地方運輸局長等の認定を受けた特定事業計画を作成した事業者を対象に、@特定事業として、輸送の安全性の維持・向上及び運転者の労働条件の悪化の防止・改善に関する事項を定めていることA事業再構築として、供給輸送力の減少を定めていること―を満たし、かつB供給輸送力の減少は「減車」によるものとし、休車は対象としないCこの場合、特定事業計画認定日現在の営業所ごとの一般タクシー保有総数を起算点とするD各地方運輸局自動車交通部等に対し、特定事業計画の認定事業者は減車完了後、違反点数の特例措置届出書を提出する(特定事業の実施計画・実施状況に関する書面及び減車に伴う抹消登録の証明書類を添付)E首席自動車監査官により減車の実施確認後、認定事業者の当該特定地域における営業所ごとの配置車両数からの一般タクシーの減少した割合(起算点からの減車率)を求め、届出時違反点数に減車率を乗じた点数を合計点数から減じるFただし違反点数が1回の行政処分のみで付されている場合には、その違反点数から減じるが、複数回の行政処分により付されたものである場合には、処分からの経過期間が短い違反点数より減じるものとする―となっている。必要書類の提出がない場合や認定特定事業計画が取り消された場合には違反点数軽減の特例は効力を失う。

〜累計違反点数なければ恩恵なし
 累積違反点数が同じでも、処分が複数回にわたる事業者よりも1回で大きな点数を付された事業者にインセンティブが効くこと、また、累積違反点数がない事業者にとっては減車促進効果がない点、休車を減車に置き換えた場合にはどう取り扱うのかなども課題として指摘されそうだ。〔1月30日関西版掲載〕
<バックナンバー一覧へもどる>

2010年1月30日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 東京 】減車率に応じて直近の処分減点/国交省、減車促進でインセンティブ追加へ
【 大阪 】三菱は当面静観の構え、高槻交通の値上げ巡って
【 大阪 】どこまで延審?/近運局、新金岡はついに5度目
【 東京 】特定事業計画の認定申請始まる/特区・武三、減・休車率20%で47社
【 京都 】最高乗務距離規制は違憲/エムケイ・青木社長、提訴の方針明確に
【 神戸 】春闘統一要求に疑義も/私鉄関西ハイタク労連
【 大阪 】3万円にわずか届かず/大阪市域・中型12月の輸送実績
【 大阪 】入構巡り再び混乱の予兆/京阪・枚方市駅南口乗り場
※1000号祝賀メッセージ=青木信明氏(エムケイ代表)、西井孝志郎氏(トモエタクシー社長)、西村芳通氏(和歌山県タクシー協会・専務理事)、塚本新二氏(全自交近畿地協議長)、森田貫二氏(全自交大阪地連委員長)、永江睦男氏(交通労連関西地総ハイタク部会長)、冨高仲雄氏(私鉄関西ハイタク協議会副議長)、戎順正氏(大阪バス協会・専務理事)

2010年1月29日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】大阪高裁、前回判決の拘束力巡り求釈明/個タク480円訴訟・控訴審
【 大阪 】ワンコイン大阪など延審に/500円審査、新金岡もまた延審?
【 神戸 】忌憚ない意見も、事務局は日程優先?/第2回兵庫地域協
【 大阪 】旧下限から新ゾーン下限に/北摂交通圏の高槻交通
【 大津 】事務局が「地域計画」素案/第2回滋賀県合同地域協
【 京都 】京都市域は次回に素案提示
【 大阪 】クーポン共通化など課題/交友会協組・新年懇親会
【 大阪 】安マネの浸透・定着へ/近運局シンポ、社内体制構築を
【 大阪 】長井自交部長「興味深い」/エムケイの「都市交通改革提言」
【 大阪 】大無協、通常総会は6月22日に
【 大阪 】トモエG元代表の控訴審が結審/大阪高裁、4月27日に判決

2010年1月27日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】適正車両数超える減車論議を歓迎/長井自交部長、非協力には「かなり厳しい対応」も
【 大阪 】「重点監査月間」43件に立ち入り/監指部、新年度には集団指導も
【 奈良 】減車規模は最大で26.5%/奈良市域地域協、地域計画は新年度に
【 大阪 】500円継続で5・5遠割廃止へ/ベストグループのG・Tが申請
【 大津 】私鉄関西ハイタク協が春闘討論集会
【 大阪 】大阪山陽、事故減額控除で新基準
【 大津・京都 】滋賀、京都の第2回地域協28日に

2010年1月23日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】いつまで居眠りを続けるのか/薬師寺氏の警鐘、大阪業界は減車の議論を
【 大阪 】ワンコイン協会が臨時総会/地域協ボイコットも視野に
【 大阪 】監査巡って近運局と懇談/「事前通告」要望の大タ協
【 奈良 】奈良市域地域協が25日初会合
【 大阪 】調整の遅れは「周囲の声」で/低労連の地域協参画問題
【 大阪 】大淀交通が10両譲渡/ダイトタクシー、門真に新拠点
【 京都 】「対価に見合うサービスを」/京都市個人・藤田理事長
【 大阪 】関協、優秀乗務員42人を表彰
【 大阪 】子育てタクシーに強い関心/大運支局・交通消費者行政会議
【 大阪 】25日に日産「リーフ」見学/大タ協・車両資材委
【 神戸 】別府鉄道・譲渡譲受認可
【 大阪 】新進交通、新池田タクシーに社名変更
【 大阪 】近畿運輸局行政処分
【 大阪 】都島労組、2月14日に大会
※大阪、奈良の増減車
※大阪運輸支局監査情報

2010年1月22日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】近運局が地域計画の「骨子」/第3回大阪地域協、年度内策定がほぼ確実に
【 大阪 】大阪タク交通共済が新年会
【 神戸 】減車の必要性、改めて否定/兵タ協理事会で松本会長
【 大阪 】「自動車会館」構想は見送りへ/タクセン「長期構想調査研究会」
【 大阪 】大タ協、専門委の再編先延ばし
【 奈良 】市側が豹変、4月運行叶わず/桜井市のデマンドタク
【 大阪 】国際興業大阪が無線勉強会

2010年1月20日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】大タ協、藤原副会長が会長代行に/空中戦と地上戦、坂本会長と役割分担
【 大阪 】監査の事前通告と輸送秩序改善/大タ協が近運局とタクセンに文書で要請
【 大阪 】赤バスの代替は「赤タク」で/大タ協が大阪市に提案
【 大阪 】日勤250キロの波紋/お詫びチラシ、訴訟準備も
【 大阪 】ベスト自動車が値上げ/590円から660円に
【 神戸 】兵タ協、新年理事会と賀詞交歓会
【 神戸 】第2回兵庫県合同地域協は27日に
【 大阪 】営収低迷で厳しい監査強化/花菱タクシー・菱井社長
【 神戸 】神戸相互タクの新本社完成
【 大阪 】近鉄タク労組、中央委と旗開き
<バックナンバー一覧へもどる>
 
 

Copyright(C) 2009 kohtsukai Co.,Ltd All Right Reserved  株式会社 交通界  無断転載禁止